潮岬と橋杭岩(撮影2011.12.04) 和歌山県の最南端というより本州の最南端に当たる串本町にある潮岬、台風が接近するといつもテレビやラジオで耳にする地名ですが、40年ぶりに訪れてみました。 前日夕方に潮岬に到着、日本の夕日百選に選ばれたこの地の夕陽を撮影しようとしましたがあいにくの曇り空で撮影を断念。今朝は紀伊大島にある海金剛まで車で行って日の出を見ます。今朝の日の出は6時38分。残念なことに水平線近くには雲が残っています。 |
||||||||
紀伊大島海金剛の日の出 |
||||||||
海金剛 海金剛は串本町の紀伊大島の鷹ノ巣岬にある自然景勝地で、断崖下の海面から荒々しく切り立つ巨岩が連なる海岸線となっており、1983年に森林文化協会と朝日新聞社が公募した「21世紀に残したい日本の自然100選」に選ばれています。 日米修好記念館そばの駐車場に車を止めて細い道を数分歩くと見晴台に出ます。ここが撮影ポイントです。 |
||||||||
朝焼けに染まる海金剛と樫野崎 |
||||||||
樫野埼灯台 紀伊大島の東端にあるこの灯台、明治3年(1870年)66月に完成した石造りの灯台で、「日本の灯台の父」と呼ばれるスコットランドの建築家リチャード・ヘンリー・ブラントンの設計によるもので、慶応2年(1866年)に締結された「江戸条約」により建設されることとなった8基の灯台のうちのひとつで、日本最古の灯台です。 灯台内部へは入れませんが外側に螺旋階段が併設されていて登ることができます。ただ訪れた時間が早すぎたため入口に鍵が掛かっていて登ることができませんでした。 |
||||||||
|
||||||||
|
||||||||
灯台からの眺望(右の写真の塔は潮岬観光タワー) | ||||||||
橋杭岩 国の名勝天然記念物に指定されている橋杭岩、大小40余りの奇岩が850mにわたってそそり立っています。 |
||||||||
トップページに戻る 和歌山城を見る | ||||||||