紅葉の乾通りと皇居東御苑(2017.12.03)
 
皇居の乾通りの一般公開、2015年の春以降改修工事のため中断していましたが、今秋より再開。一昨年は公開初日に訪れましたが、今回は2日目の日曜日に訪れてみました。
 
      
   
  地下鉄日比谷駅で降りて日比谷公園の中を抜けて皇居に向かい途中撮った一枚です。高層ビルをバックに欅の木が見事に色づいてています。  
     
  今回も10時開門を早めて入場させていたようで、9時40分過ぎに入ることができました。  
     
   
  富士見櫓
現存する江戸城の櫓のひとつで、万治2(1659)年に再建された三重櫓となっており、明暦3(1657)年に発生した振袖火事で天守閣を焼失した天守閣の代用して用いられていたと伝えられています。
 
     
   
  トウカエデ(唐楓)の紅葉  
   
  こちらはイロハモミジ(いろは紅葉)の紅葉ですが、陽の当たり具合で色づき方が少し違っています。  
     
   
  イロハモミジの紅葉  
     
   
  局門
大奥に近い所にある門で、大奥の女中たちが出入りしていた所からこの名がついたようです。
 
     
   
  左にトウカエデ、右にイロハモミジの紅葉、そして中央は富士見多聞櫓  
     
   
  道灌濠の紅葉  
     
 
 
年に二度開花する四季桜   寒緋桜の紅葉 
 
     
  乾門を出てから北桔橋門から東御苑に入ります。  
     
   
  北桔橋から見る乾通りの紅葉(手前の濠は乾濠)  
     
   
  北桔橋門
西桔橋門と同様に、有事の際には跳ねあがる構造の橋が架けられていた門です。
 
     
   
  諏訪の茶屋の紅葉(丸く紅葉しているのはドウダンツツジ)  
     
   
  ススキとカエデの紅葉のコラボレーション  
      
   
  二の丸庭園の紅葉  
     
   
     
   
  ケヤキの黄葉  
     
   
  二の丸雑木林の紅葉(上下ともに)  
   
     
     
      トップページに戻る     大嘗宮を見る