ローテンブルク 古城街道とロマンティック街道が交わるところに位置して、「中世の宝石箱」と呼ばれているローテンブルク、正式名称はローテンブルク・オプ・デア・タウバーという長い名前の町で、「タウバー川の上にあるローテンブルク」という意味のようで、ドイツ南部のタウバー川を望む丘の上にある古い町です。 街の起こりは970年にフランケン地方の貴族がoberhalb der Tauberという城を建てたのが始まりで、1274年にハプスブルク家より市として認められたころより町の要塞化が行われました。 旧市街はわずか42㎢で周囲を城壁に囲まれていますが、第2次世界大戦時の1945年3月にアメリカ空軍機の爆撃(攻撃目標は他の町でしたが霧のため目標を見誤っての誤爆といわれています。)により町の東側部分が破壊されており、戦後世界各地からの寄付によって戦前時の姿を取り戻しており、ノンビリ町歩きのできるところです。 |
||||||||||||
マルクト広場 旧市街の中心となるこの広場には市庁舎(左側)と市参事会酒宴館(正面)があります。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
レーダー門 東側にある門で、二重構造となっています。 門は14世紀に造られましたが、第2次世界大戦時の1945年3月にアメリカ空軍機の爆撃で破壊され、その後再建されています。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
市壁から見る街並み | ||||||||||||
ゲルラッハ鍛冶屋(Gerlachschmiede) ローテンブルクの木骨造りの家で一番美しいといわれる建物で、500年以上前に建てられ、鍛冶屋を営んでいました。(絵看板には1469年とあります。) 建築当初の建物がローテンブルクの空襲で破壊されたため、1950年代に再建されたものですが、屋根の形がちょっと変わっています。 現在はレストランとゲストハウスとなっています。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
聖ヤコブ教会 1311年から170年かけてゴシック様式で建てられたこの教会は、創建時はカトリック教会でしたが、現在はプロテスタントのルター派の教会となっており、町の主教会となっています。この教会には、聖地エレサレムから十字軍が持ち帰ったキリストの聖血が納められておるため、かつては多くの信者が訪れていたとのことです。教会内にはドイツの彫刻家ティルマン・リーメンシュナイダーが制作した木彫りの「聖血の祭壇」があります。 写真は左から教会の外観、中央が主祭壇、右が「聖血の祭壇」です。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
中世犯罪博物館 個人の蒐集家が集めた歴史上の法律に関する資料を展示している博物館で、刑場の様子や各種拷問器具など5万点が収蔵展示されています。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
プレーンライン(Plönlein ) プレーンラインとは「小さな広場」との意味があるようですが、ローテンブルクで一番美しいといわれている場所で、シュピタール・ガッセとゴボルツェラー・シュタイグの分かれ道のところにあり、木骨組造りの建物と2本の塔がマッチした、中世の街並みの景観です。 |
||||||||||||
ジーバー塔(Siebers Tor) 1385年に建てられた塔で、16世紀の終わりごろにシュピタール門ができるまで、南側の守りを行っていた塔です。 左は旧市街側から、右はシュピタール門側から撮影 |
||||||||||||
コーボルツェラー門(Kobolzeller Tor) コボルツェラー門とも呼ばれている門は、タウバー渓谷に面したところにあり下からの敵を防御するために1360年に造られたものです。 旧市街から門を抜けるとYの字になっており、右はタウバー渓谷に行く下り坂の道、左は市壁となります。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
左はシュピタール堡塁の内門で、右は外門になります。内門と外門の間には空濠があります。 | ||||||||||||
|
||||||||||||
ロスミューレ(馬引きの粉挽き小屋) 1516年に建てられた粉挽き小屋で、ここでローテンブルクで使用するすべての粉を挽いていたとのことで、粉挽き石を動かすのには馬16頭が必要とのことでしたから相当大掛かりだったのではないでしょうか。現在はユースホテルとして利用されています。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
ブルク門を出たところにあるブルク公園からは旧市街が一望できます。また、公園の花壇には2011年に愛媛県の内子町と姉妹都市の盟約を結んだ記念の石碑があります。 | ||||||||||||
タウバー渓谷とドッペル橋 ブルク公園からは眼下にタウバー渓谷を眺めることができます。渓谷にはドッペル橋という名の石橋が架けられています。 この橋は写真ではわかりませんが、二重橋構造の長さ123mのアーチ橋となっていて、1330年頃にはじめの橋が架けられましたが、その後第二次世界大戦時に破壊されており、1956年に再建されたものです。 |
||||||||||||
夜回り番人 かつて町の中を夜になると番人が見回りを行っていたとのことで、夜8時になるとランタンと槍を片手にラッパを吹きながら見回りを行っていました。 訪れたこの日もマルクト広場の市庁舎まで中世の服装で、夜回りのあいさつを行った後で、夜回りツアーを行っていました。(ツアーの説明は英語とドイツ語のようです。) 夜回りといっても夏のこの時期夜8時はまだまだ明るく、日没までまだ2時間近くあります。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
トップページに戻る ドイツその2に戻る シュヴァンガウとミュンヘンを見る | ||||||||||||