オスピタル・デ・オルビゴとアストルガ |
|||||||||
レオンを出発して約1時間オスピタル・デ・オルビゴが近づいてきました。車窓からは巡礼者の姿が見受けられます。 オスピタル・デ・オルビゴから最終目的地のサンティアゴ・デ・コンポステーラ迄はまだ300km近くあります。 |
|
||||||||
オスピタル・デ・オルビゴ レオンからアストルガに向かうローマ街道の途中にあって、サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路のルートであるフランス人の道の途上にあるオスピタル・デ・オルビゴ(ホスピタル・デ・オルビゴ)は、オルビゴ川の畔に建つサンタ・マリーア教会と対岸の旧巡礼者救護院の近くに形成された小さな集落で人口はわずか千人足らずの小さな村です。 オルビゴ川に架けられたオルビゴ橋(パソ・オンローソ橋)は13世紀に造られた19のアーチを持つ石橋で、ここでは19世紀のスペイン独立戦争時にナポレオン軍の進軍を阻むため橋の両端を破壊したという歴史もあるようです。 |
|||||||||
オスピタル・デ・オルビゴの街並み 小さな集落ですが、アルベルゲ(Aluberge)と呼ばれる巡礼宿が何軒もあります。 |
|||||||||
アルベルゲは巡礼者を対象とした宿で、天候不良や体調不良などで宿の管理者が認める以外は連泊はできず、予約はできず先着順に宿泊するそうです。 | |||||||||
オスピタル・デ・オルビゴ教会 |
サンタ・マリア教会の鐘楼 |
||||||||
オルビゴ川とオルビゴ橋 オルビゴ橋の長さは200m近くあるのに対して川幅はものすごく狭く感じます。橋がかけられた当時は流れもあったのが、上流にダムが建設されたため現在のような川幅になったようです。 |
|||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
アストルガ大聖堂(司教座聖堂) この地に古くからあった教会のところに、15世紀の後半からにゴシック様式で建設が始まり18世紀後半まで続き、ルネサンス、バロック様式が混在する形となっています。 教会は1755年に発生したリスボン大地震により被害を受けたため修復する際違う石材を使用することとなったため外観でわかるように少し色が違っています。 |
|||||||||
アストルガ大聖堂(左)と聖公会宮殿(右) | |||||||||
聖公会宮殿 バルセロナを中心に活動していたアントニ・ガウディが設計に携わり1889年に建設が始まるも意見の相違で途中で辞任、その後設計者を変更して完成したのは1915年。現在は博物館となっています。 |
|||||||||
アストルガの町をもう少し見学したかったのですがこれから最目的地サンティアゴ・デ・コンポステーラ迄の280kmの大移動。バスで3時間半かかります。残念ながら・・・ | |||||||||
ポピー |
|||||||||
トップ頁に戻る 南西フランスから北スペイン横断の旅に戻る サンティアゴ・デ・コンポステーラを見る | |||||||||